甲斐市御領千枚田いきもの調査|地元高校生と生き物探し(R5.5.12)

当ページのリンクには広告が含まれています。
山梨県 棚田ビオトープ

「棚田のお茶会があるよ~」と呼ばれて言ってみると、地元高校生にビオトープの様子を説明する日でした(^^;

高校生たちと一緒に生き物探しをしました。

目次

高校生とビオトープで生き物探し

2023年5月12日のビオトープはこんな感じ。

いい感じに仕上がっております。

あちこちに水場ができ、水が流れ、草が生え始めていますね。

わたしたち、「生物多様性やまなし」の代表が高校生たちに棚田ビオトープの重要性などをお話しました。

生き物探しを実際にやってみよう!と、網を渡すと思い思いに探し始めました。(網が足らなくてごめんね💦)

ビオトープの水の上に、シュレーゲルアオガエルの卵塊がありました。白いアワアワが卵。

さらに、オタマジャクシが2種類。小さいほうがシュレーゲルアオガエル、大きいオタマはアズマヒキガエルです。

毎回捕まってしまう、唯一いるタイコウチ、ちょっとかわいそうですね(;’∀’)大きいから捕まる💦

ヤンマ系の大きなヤゴ。

ガムシかな?

シマシマの「コシマゲンゴロウ」。

↓の写真真ん中、イトトンボのヤゴ。

こちらは、ビオトープではなく、近くの水路ですが、ヤンマ系のトンボが産卵していました。写真中央にいます。見えるかな?

こちらも、ヤンマ系トンボが産卵中。そのすぐちかくには、トノサマガエル。

こうした里山の風景を残していきたいですね。

冬水田んぼ2号の様子

さて、冬水田んぼ2号、前回完成しました!(前回の記事はこちら)その後の様子を見てみましょう。

ハラビロトンボが来ていましたよ。

トノサマガエルが写真の真ん中、水中にいます。

トノサマガエルがいる

生き物が集まりつつあって嬉しいですね!

おわりに

5月は生き物が増えてくる、楽しい時期。

一緒に生き物探しをしたい、調査をしたい!と思う方は、お気軽にご連絡くださいねー!

>>お問合せはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次