甲斐市御領千枚田いきもの調査|GW中の作業、冬水田んぼ2号完成(R5.5.4)

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビオトープ 甲斐市 冬水田んぼ2号完成

こんにちは!

2023年5月、GW中の作業内容となります。(記事を書くのが遅くなりました)

目次

今回の作業

今回の作業も前回と同じく

  • ビオトープで生き物探し
  • ビオトープのメンテナンス
  • 冬水田んぼ作り

でした。

今回来てみると、ビオトープに水があふれていました!

ビオトープ沿いにあるコンクリの水路にも水がたくさん流れてる!ここからビオトープにも入ってきています。

ゴールデンウィーク、田植えが近づき、農業用水として流されているのでしょう。田植えの時期って生き物も増えていく時期。ワクワク。

藻類も増え始めていました。

生き物の気配。

次は、ビオトープで出会った生き物まとめです。

棚田ビオトープで見つけた生き物たち

2023年5月4日、ビオトープで生き物調査をしました。

捕まえた水生生物を見て行きましょう。

まずは、オタマジャクシにヤゴ。

シマシマのゲンゴロウ、「コシマゲンゴロウ」です。

マツモムシの幼虫?ちょっと小さめでした。

こちらは、藻とともにいた大きなヤゴ。藻は生き物が絡みついて住んでいるようです。

マツモムシの成虫。かっこいい。

かげろうの幼虫でしょうか。

小さな昆虫。なんだろう??水生生物じゃないかもですね(^^;

冬水田んぼ作り

冬水田んぼ2号を作り始めて、今回で3回目の作業。(前回の様子はこちらです

今回は防水シートを張りました。

まずは土に埋もれてしまった部分を取り除き、できる限り掘ります!

ササの根っこが横に這ってるので、切りながら進める作業が結構大変…。掘ると水が染み出してきました。

蝉の幼虫が出てきました。

安全な場所へお引越ししてもらいましたよ。大きくなあれ~。

防水シートを張って、石や土で押さえ、近くの水路から水を入れました。

水路の水を石や土嚢で一時的に止めて、容器で少しずつ運び入れました。最初はパイプでうまく水を通して…なんて考えてやってみましたがうまくいかず、結局手で運ぶのが早かった(^^;

完成です。

今後も様子を見て行きます。

おわりに

2023年5月4日の作業内容をまとめました。

ビオトープのある棚田に農業用水が増え、ビオトープにも水が溢れんばかりに入ってきました。

生き物が増えてきそうですね。楽しみです。

冬水田んぼ2号が完成しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次